肌のケアで最も重要と言ってもいいのが「日焼け対策」です。
しかし日焼け止めにはたくさんのタイプがあるのでどれを選べば良いか悩みますよね。
今回はUVケア商品2022年最新版を7つのタイプ別に紹介します!
タイプ別日焼け止め製品
年間を通して必要な日焼け対策
気象庁が発表した2021年から過去5年間の紫外線量のデータを元にグラフにまとめたものです。

紫外線のピークは5月〜8月にかけて最高点に達しますが紫外線は年間を通して私たちに影響を与えることがグラフから読み取れます。
夏に日焼け止めを使用する方は多くいると思いますが1年間を通して日焼け止め対策は必須です。
また、目からの紫外線を防ぐためにサングラスも着用するようにしましょう。
SPF PA値の選び方
日焼け止め商品に記載されている「SPF」や「PA」という数値。
SPFは50+、PAは++++を最大値として値が大きいほど強い効果が得られます。
この数値を理解することでその日の外出目的に合わせた日焼け止めを選ぶことができます。
外出目的 | SPF値 | PA値 |
---|---|---|
ちょっとした買い物など日常生活 | 10〜20 | ++ |
屋外での軽いスポーツやレジャー | 20〜40 | +++ |
炎天下での外出やマリンスポーツ | 40〜50以上 | ++++ |

外出目的や肌に合わせて日焼け止め商品を選びましょう。
使用感や好みで選ぶ
日焼け止め製品は主にミルク、ローション、クリーム、ジェル、スプレー、パウダー、スティックの7種類のタイプに分かれています。
タイプ | 伸び | 落としやすさ | 手軽さ |
ミルク | ◎ | ◯ | ◎ |
ローション | ◎ | ◎ | ◯ |
クリーム | ◎ | ◯ | ◯ |
ジェル | ◎ | ◎ | ◯ |
スプレー | △ | ◯ | ◎ |
パウダー | △ | △ | △ |
スティック | △ | △ | ◎ |
筆者のおすすめ商品
ミルクタイプ
定番の日焼け止めタイプ。伸びが良く顔や体全身に使うのにオススメです。
値 段 | 60g 2310円 1回当たり 77円 (2g) |
S P F P A | 50+ ++++ |
色 | ホワイト |
部 位 | 全身用 |
スーッと伸びて白くもなりにくくメンズの方にもおすすめです!
とりあえず日焼け止めが欲しい方やミルクタイプで悩んでいる方はこれを選んで間違い無いです!
ローションタイプ
比較的軽い日焼け止めの素材。
落としやすく肌に優しいのが特徴。
値 段 | 30ml 590円 ※1回当たり 39円 (2g) |
S P F P A | 50+ ++++ |
色 | ホワイト |
部 位 | 全身用 |
ローションタイプのおすすめは無印良品です!
なんと言ってもこの高コスパ!
ローションタイプデビューやコスパ重視の方はこちらがおすすめです!
クリームタイプ
保湿力が高くしっとりしているのが特徴。汗や水に強く化粧下地として使える商品もあります。
値 段 | 45g 6600円 ※1回当たり 300円 (2g) |
S P F P A | 50+ ++++ |
色 | ホワイト |
部 位 | 顔用 |
ホワイトショット史上初の美白ケアと多機能UVカットを両立した日中用クリームです!
クリームタイプならではの保湿力に加えて高い紫外線バリア効果を発揮します!
保湿もしっかりしたい方におすすめです!
ジェルタイプ
伸びがよくさらっとしているのが特徴。透明なものが多くべたつきが気になる方にオススメです。
値 段 | 80g(ml) 870円 ※1回当たり 10.8円 (2g) |
S P F P A | 50+ ++++ |
色 | 無着色 |
部 位 | 全身用 |
ジェルタイプおすすめはニベアからディープ プロテクト&ケア ジェルです!
スポーツをする方や海水浴にもおすすめ!
この紫外線カット力にコスパもよく文句なしのおすすめ商品です!
スプレータイプ
手を汚さずに広範囲につけられるのが特徴。髪の毛に使える物もあります。
値 段 | 100g(ml) 1600円 1g当たり 16円 |
S P F P A | 50+ ++++ |
髪の使用 | ◯ |
香 り | 無香料 |
簡単に使えるスプレータイプ!
髪はもちろん全身に使える上に肌に潤いを与えてくれるまさに一石二鳥の商品です!
パウダータイプ
粉状で化粧の上から使えるのが特徴。日常生活でのお化粧直しにもオススメです。
値 段 | 5g(ml) 1980円 1g当たり 396円 |
S P F P A | 50 +++ |
落とし方 | 石けん |
形 状 | ルースパウダー |
メイクの仕上げや日焼け止めのあとのフィニッシングパウダーとしてあらゆる使い方ができる保湿UVルースパウダーです!
すべての肌質、肌色に対応し、のせるとパッと明るい肌映えになりしっとり保湿します。
パウダータイプの日焼け止めが欲しい方はこちらで間違い無いです!
スティックタイプ
肌にピンポイントで使えるのが特徴。鼻や唇をケアしたい方にオススメです。
値 段 | 20g(ml) 3080円 1g当たり 154円 |
S P F P A | 50+ ++++ |
色 | 無着色 |
ウォータープルーフ | ウェットフォーステクノロジー(資生堂独自) |
紫外線が気になったらいつでも素早く使用できるスティックタイプです!
手を汚さずに直接塗れてメイクの上からも使え塗り直しにも便利です。
汗や水にふれると紫外線防御膜が強くなるウェットフォーステクノロジー採用のおすすめ商品です!
まとめ
今回紹介した日焼け止め製品以外にも数多くの商品が存在します。
季節や外出目的、自身の肌に合わせた日焼け止め商品を選びましょう!
☆タイプ別ランキングへジャンプ↑
コメント